大阪市東住吉区にあります「長居植物園 アジサイ園」の2022年5月29日開花状況をお伝えします。
長居植物園 あじさいフェア開催中!
紫陽花の季節がやって来ました。と言うことで、今回は「長居植物園」で開催中の『あじさいフェア』に行きたいと思います。
開催2日目 2022年5月29日の開花状況や 混雑状況、アクセス方法、訪問の注意点2つ
などをお伝えいたします。
※以下、画像クリックで拡大表示
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5548-scaled.jpg)
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5542-2-rotated.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5543-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5616-scaled.jpg)
長居植物園 アジサイ園のアクセス方法
長居公園の東側に位置する「長居植物園」。園内には11の専門園があります。
紫陽花が見られる「アジサイ園」は園の北側に位置しており、あじさいフェアの開催期間中は北東ゲートがオープンしています。
近鉄南大阪線「針中野駅」利用の場合は北東ゲート、
JR/地下鉄「長居駅」利用の場合は正門から入園するといいでしょう。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_55412-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5552-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5552-コピー-rotated.jpg)
長居植物園へ入園
今回は正門から入りました。
門の前の看板で紫陽花の開花状況が案内されています。
案内には「アジサイは咲き始めです」とあります…やはり時期がまだ早いでしょうか?
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5682-1024x577.jpg)
受付で入園料200円を払って入園。
すると、さっそく植木のアジサイが!
確かに【咲き始め・色づき始め】ですね。
では、実際に「アジサイ園」に行ってみましょう!
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5679-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5680-1024x577.jpg)
紫陽花の開花状況は? ~2022年5月29日~
「アジサイ園」に到着!
正門からバラ園・ハナショウブ園などを鑑賞しつつやって来たので、入園から30分くらいかかりました。いい天気でとっても暑い!
ちなみに、今回は2時~3時に撮影しました。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5673-1024x577.jpg)
開花状況は…
引いて撮るとこのような感じ!
陽がよく当たる場所は 開花して薄っすらと色付いている株もありますね!
ただ、やはり ほとんどの株がまだ蕾です。
色々な品種がありますね。
⇩ 写真クリックで拡大表示
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5622-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5623-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5625-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5635-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5636-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5637-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5638-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5641-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5645-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5648-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5649-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5650-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5651-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5654-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5656-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5657-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5663-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5665-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5643-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5644-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5646-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5659-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5662-scaled.jpg)
上からのアングルはこのような感じです。
満開になるとすごくきれいでしょうね。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5617-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5676-1024x577.jpg)
満開の紫陽花をバックに浴衣で撮影…というのも映えそう!
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5631-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5652-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5667-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5668-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5671-scaled.jpg)
そして、アップで撮るとこのような感じです。
咲いている株を探して撮影。淡いグラデーションがとっても綺麗です!
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5618-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5619.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5620-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5621-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5628-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5630-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5632-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5633-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5634-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5653-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5655-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5660-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5661-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5664-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_56752-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5639-scaled.jpg)
蕾も 様々な形や大きさ、色があり美しいですね。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5624-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5627-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5642-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5658-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5666-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5669-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5670-1024x577.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_5672-1024x577.jpg)
あじさい金平糖 も販売中
あじさいフェア期間中は、かわいい「あじさい金平糖」も販売中。
正門を進んだところ、池の前にある売店で販売していました。
長居公園内の事務所やオンラインストアでも買えるそうです。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC_56782-1024x643.jpg)
アジサイ園に行くときの注意点2つ
今回、アジサイ園に行ってみて気づいた注意点が2つあります。
①暑さに注意!
「アジサイ園」が目的で来たとしても、広い植物園には他にも見どころがたくさん!
そのため、少なくとも1時間は歩くことになるでしょう。
私も今回1時間程歩きましたが…めちゃくちゃ暑くて熱中症になりそうでした!
5月、6月は暑さ対策に疎くなっているので特に要注意。
帽子・水分・日傘などは必須アイテムです!
②蚊に注意!
「アジサイ園」はとても綺麗なのですが…蚊が結構いました!
汗をかきながら必死で撮影していると、気づけば私も蚊の餌食に…
快適に過ごすために蚊よけスプレーも持っていきましょう!
※追記
翌日、刺された数か所の一部に内出血が…!
蚊+ダニもいるようです。。。
まとめ
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/22-05-30-15-58-37-662_deco-1024x577.jpg)
以上、2022年5月29日の長居植物園の紫陽花の開花状況でした。
見頃はまだまだ先で ほとんどの株が【つぼみ】。
ですが、満開前の紫陽花もとても美しかったです。
また満開になる頃に訪れようと思います。
ぜひ、訪問のご参考に…
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/05/22-05-31-12-41-38-117_deco-1024x421.jpg)
⇩こちらも合わせてご覧ください✿
長居植物園のバラ園 ~2022年5月29日
長居植物園のハナショウブ園~
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/06/22-06-02-10-01-40-715_deco-1024x613.jpg)
⇩こちらも合わせてご覧ください✿
しらとりの郷・羽曳野のあじさい 開花状況~2022年6月1日~
長居植物園 基本情報
アクセス:
・長居植物園 正門まで
JR阪和線「長居駅」より 徒歩約13分
地下鉄御堂筋線「長居駅」より 徒歩約10分
・長居植物園 北東ゲートまで
近鉄南大阪線「針中野駅」より 徒歩約11分
JR阪和線「鶴ヶ丘駅」より 徒歩約14分
あじさいフェア開催期間:2022年5月28日(土)~6月26日(日)
開園時間:あじさいフェア中 9:30~17:00(※最終受付16:30)
休園日:あじさいフェア中 休園日無し(通常は月曜日・月曜祝日の場合は翌平日)
入園料:大人200円、中学生以下無料
“長居植物園の紫陽花 ~2022年5月29日~” への2件の返信