大阪市福島区にある「のだふじ」の2023年4月21日開花情報をお伝えします。
福島区・野田の「のだふじ(のだ藤)」を観に行きたいと思います。
28か所にある藤棚のうち、前回 4月9日 は以下の3か所を巡りました。
- 下福島公園 (福島4-1)
- 春日神社 (玉川2-2-7)
- 阪神野田駅前広場(大開1-1)
今回はそれに加えて
- 野田恵美須神社 (玉川4-1-1)
- 大阪福島税務署前(玉川2-12-28)
- 海老江東公園 (海老江1-4)
- 鷺洲中公園 (鷺洲2-4)
- 福島聖天了徳院 (鷺洲2-14-1)
を巡りました。
結論から言うと、今回巡ったのだふじスポットの中では聖天了徳院が一番見頃でした。ぜひ最後までご覧ください。

クリックで拡大

野田恵美須神社




春日神社









春日神社の近く、影藤大神(玉川2-1-8、のだふじスポット28か所には入っていません)


同じく春日神社の近く、玉川南公園(福島区玉川2-2、のだふじスポット28か所には入っていません)

下福島公園





















大阪福島税務署前

阪神野田駅前広場









海老江東公園


鷺洲中公園


福島聖天了徳院



















今回 の のだふじ巡り
- 野田恵美須神社 (玉川4-1-1)
- 春日神社 (玉川2-2-7)
- 下福島公園 (福島4-1)
- 大阪福島税務署前(玉川2-12-28)
- 阪神野田駅前広場(大開1-1)
- 海老江東公園 (海老江1-4)
- 鷺洲中公園 (鷺洲2-4)
- 福島聖天了徳院 (鷺洲2-14-1)
公式ホームページ
開花情報(写真)が公開されています。
大阪市福島区:のだふじコーナー (…>みどころ>区の花「のだふじ」) (osaka.lg.jp)
★合わせて読みたい
葛井寺(ふじいでら)の 藤の花 を観に行きました~2023年4月20日~ – ナニワシヤウシヤ〜キタ・ミナミ〜 (naniwa-by-wemla.com)