堺市堺区にある「大仙公園(だいせんこうえん)」にやって来ました。
世界文化遺産に登録されている百舌鳥古墳群の一角にある「大仙公園」。
春は桜やツツジの名所として知られていますが、秋は紅葉がきれいです。
特に、公園西側にある「日本庭園」では美しく色づいたモミジが見られます。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_5090-rotated-e1667295435216-1024x658.jpg)
大仙公園 日本庭園の紅葉 見ごろはいつ?
例年 11月中旬から下旬頃が見ごろとなります。
大仙公園 日本庭園の紅葉 ライトアップはいつ?
夜間ライトアップも実施されます。
2022年は11月12日(土)・13日(日)・19(土)・20日(日)・22日(火)・23日(祝)です。
ライトアップ実施日は、20:00まで開園延長(最終入園は19:30)となります。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0421-1024x683.jpg)
2022年10月29日の大仙公園 日本庭園 の紅葉状況
見頃には少し早いですが、2022年10月29日に訪問してみました。
紅葉状況はいかがでしょうか?
↓ 第3駐車場の紅葉のようす
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0492-1024x683.jpg)
↓ 公園内(日本庭園の外)のようす
やはり、見頃にはまだまだですが少し色づいていますね!
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0415-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0491-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0419-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0481-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0487-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0420-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0489-1024x683.jpg)
では、いよいよ「日本庭園」へ。
↓ まずは入ってすぐの池泉(東側)周辺のようす
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0424-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0428_2-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0430-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0431-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0426-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0432-1024x683.jpg)
↓ 池泉 北側~西側のようす
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0434-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0436_2.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0437_2.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0438-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0439-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0443-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0449-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0450-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0451-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0452-scaled.jpg)
↓ 石津渓(いしづけい) 周辺のようす
(北東に細長く広がる「日本庭園」の真ん中あたり)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0453-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0454-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0458-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0459-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0460-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0461-scaled.jpg)
↓ 桃源台(とうげんだい)には菊が植えられていました。
少しだけ開花しています。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0462-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0463-scaled.jpg)
↓ ふたたび石津渓(いしづけい)・春燕橋(しゅんえんきょう) 周辺へ
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0464-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0471-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0473-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0474-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0479-1024x683.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0480-1024x683.jpg)
↓ 池泉(出入口)の方へ戻ってきました。
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0475-scaled.jpg)
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_0476-scaled.jpg)
まとめ
![](http://naniwa-by-wemla.com/wp-content/uploads/2022/11/22-11-01-20-33-19-446_deco-1024x768.jpg)
全体的に紅葉はまだまだ【色づきはじめ】でした。
しかし、木によってはかなり紅くなっている所もありました。
今なら混雑も無く、緑と紅のコントラストが楽しめます。
また見ごろに来たいと思います。
大仙公園 日本庭園 基本情報
アクセス
・JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩約15分
・駐車場あり 有料127台
2時間まで200円(以降1時間毎100円 1日最大600円)
営業時間
〈3月~11月〉9時から17時まで(入園は16時30分まで)
〈12月~2月〉9時30分から16時30分まで(入園は16時まで)
公園は24時間(駐車場は夜間は閉まります)
定休日
月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日が休園)、年末年始
公園は定休日なし
入園料
日本庭園 大人200円
支払い
現金のみ